こうじえんの多目的ルーム

書きたいことを15分程度で思考しながら書いていきます。

やりたいことって何?ストーリーはあるのか

事業計画作ってみることで、見えることがあるかもしれません。

そもそも、やりたいことって、そんなに簡単にわからないですよね。

やりたいこと探しに囚われて、行動しないことはもったいない。

 

私は、ストーリーがあるかどうか、を考えながら、

なんとなしにでも着想した、やりたい、を形に変えていきます。

この時点のやりたいには、望まれていること、現実的にできること、も含まれているかもしれません。

 

ストーリーとは、自分がやる意味、自然性というか、流れ、でしょうか。

ビジネスに問わず、この流れを掴むことができると、シンプルに、着実に進行していきますよね。

カメラのオートフォーカスのように、勝手にピントが合うイメージです。

 

そんなこと考えると、世襲ってのも別に毛嫌いする必要はありませんかね。自然というか。

 

一方、自分でも制御できないで勝手に動いていたら、

いつのまにか、やりたいことに変化していることもある気がします。

なんでこんなことやってたんだろう、みたいなこと、過去振り返ると多く存在しています。

 

猪木さんではありませんが、行く、ことで道ができているのですね。

 

ということで、乱暴ですが、やりたいこと≒行動、だと思ったりして。

うん、なので、今、この瞬間から行動してみましょう。

そしたら、失敗も一杯あるだろうけど、あなたのストーリー、人生が充実する気がしています。

 

ネットライフ生命創業者の出口さんの言葉で、

喜怒哀楽の総量が人生の価値、とあります。大好きな言葉です。

また、研究室のお師匠様、川瀬先生は、働学遊美をミックスさせようとおっしゃっています。

 

人生に失敗はない。経験が積み重なり、道になるだけなのです。

さあ、行きましょう!

(私は最近リーダーシップ教育にはまっています)

リーダーシップで未来を開く

地頭、能力は劣るかもしれない。外国語もやってない。

ただ待ったなしで、おそらく世界で働かないといけなくなる。

私は40歳だからギリギリセーフかもしれないけれど、

70歳、80歳と長期で働き続けることを見越した場合、

晩年、必要に迫られるかもしれません。(何歳まで生きるかわからないけれど)

 

日本より海外のほうが安い労働力だから、ではなくて、

日本の需要が先細り、生きるために、世界へ収入を求めていかなくてはいけない、ということ。

そこには、既にグローバルで凌ぎを削った領域が展開されていて、

生まれたばかりの麒麟のように、すぐさま自立歩行して、広いサバンナで生き抜かないといけない。

先を見据えた企業、人はもちろん動き出している。

 

自分の子どもの世代は確実に世界とつながっているでしょう。

我々世代は端境期で、沈み行く日本に寄り添い、ゆるやかな下り坂にする努力はしつつも(ちきりんさんは日本のイタリア化を提唱されています)、

やはり、世界のことを意識しながら動いていきたいと考えます。

 

世界とつながり、生きていくために、一人一人のリーダーシップの確立が、肝要じゃないかと思っています。

少し大袈裟ですが、日本人のリーダーシップが世界を救うのではないかとさえ感じています。

今の日本の教育システムだと、取り組む余地も大幅にありそうですしね。

 

私は、自分自身、部下たち、周囲の人々にリーダーシップの重要さを伝えながら、

実践的にスキルアップしていければと思います。

どんなことできるかなぁ。私はまずはマインドから。違いが生まれるでしょう。

 

リーダーシップとは、リーダーシップの必要性、身に付けるためには…考えます。

知ってること→好きなこと→楽しんでること

知ってることを増やす時期に、楽しむことは思考できないかもしれない。

 

ただ、知ってる人より、好きな人のが強く、さらに、楽しんでる人は最強。

 

楽しんでる人が作った製品・プロダクトに、知ってる人の内容は敵わないですよね。

 

そして、楽しめることってなんだろうかと考える一方、

目の前のことを好きになれたり、楽しめたりすることができてるか、と考える。

楽しめる、から進行することもあるでしょうしね。

 

知ってる人になろうとしてる段階に、楽しめないから辞める、というのはもったいない。

あと、その段階では、楽しめよ、という言付けも蛇足ですよね。

ここら辺、育成面からも含蓄ある視座だなぁと思っています。

 

楽しいことは都度変わるかもしれないけど、楽しめることは自身のマインド次第かも。

熱量か、暑苦しさはかっこわるくない、リーダーシップにつながる

稲盛和夫さんは、

人生・仕事の結果

= 考えかた × 熱意 × 能力

とおっしゃっていて、私はこの公式、好きです。

考えかたは-100~100、他の2つは0~100の尺度とのこと。

 

能力が高い人は世の中に多く居るのだけど、

結果につながらない人は、熱意、熱量をチェックしてみるといいかもしれません。

アツい奴は恥ずかしい、なんて、20代の頃は思っていたけども、

アツい奴ほど熱意があって、それはリーダーシップにもつながっていると思うのよね。

リーダーシップを発揮すれば、自身が燃えるだけではなく、周囲に点火することもできます。

 

そして、考えかた。

ポジティブになり過ぎると疲れちゃうけども、

ここの幹がマイナスに振れちゃうと、とんでもないことになるかも。

 

考えかたは多くの良書がありますし、

リーダーシップは日々の経験からも得られます。

「成長したい」が能力偏重になっていないか、時々確認しましょう。

 

私は、熱意でもって、リーダーシップでもって、周囲に点火しながら、

自身の考えかたにもポジティブな風をふかせたいと思います。

思考停止しない

絶対に毎日更新するブログではないのですが、

昨日に続き、更新できました。よかった。

ブログをやろうと思ったのは、思考のアウトプット・言語化、そして、記録として振り返りができ、且つ、衆人環視で継続できるから。

 

一方、継続や更新頻度が最終目的ではありませんが、

楽しみながら書きたいことを書いていると、

結果、継続できるのではないか、と考えています。

 

新年になり、様々なものに触れていると、

やはり、思考停止せずに考え続けることが大切だなぁと思います。

正解はある。近道もある。ただ、油断、慢心は変化を恐れることから生まれる気がしています。

正解を求め過ぎない、自身の心含め、期待察知しながら前進していきましょう。

考え続けること、継続することから繋がることもあるでしょう。

 

正解だ、と思っても、思考停止しない。

考え続ける。走りながら考える。考えながら走る。

箱根駅伝が終えたら、明日から出勤です!

 

年末年始は思考の時間になりました。

書きたいことを継続して書いていきます(まずは2日連続)

はじめまして。こうじえんと申します。どうぞよろしくお願いいたします。

2023年になったので、ブログをはじめてみます。思考のアウトプットとして、15分でまとめれることがあると感じたので、

書きたいことを書いていきたいと思います。書きたいこと、なので、有意義なブログかはわかりません。

 

ただ、ブログにしたのは、ログとして残り、また、衆人環視であれば、

飽きずに継続できるのでは、と思ったので。

継続することが目的ではないのですが、走りながら考えることをしているため、

一定期間やってみたいと行き着かないこともありますよね、きっと。

まずは2日連続。そう、ハードル低めで…。お付き合いいただき、ありがとうございます。

 

本日は箱根駅伝を朝から見て、感動しました。

最近は母校の活躍があり、俄然注目をしております。

スポーツの力はすごいですね。高校野球もそうですが、プレイヤーはとても大人びて見えます。

きっと、精神性にも成長を施すのでしょう。

スポーツをやってこなかった私は、精神性の未熟さをよく感じています。仕事で高めることをしています。

 

初日から飛ばしすぎても疲れちゃうので、

ゆるゆる、15分の空き時間で書けることをブログに記していきますね。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!